千葉館山の海岸線沿いにあるトレーラーハウスの中を見学させていただきました。
トレーラーハウスと言えば車の中を改造して寝床を作る、、、、くらいのイメージしかなかったんだけど
車内を実際に拝見したのは初めて!
この豪華な家具や十分すぎるスペースにただただ驚き。「まさに動く豪華ホテル!」
アメリカ人はこんなので旅をしているんですね〜。超羨ましいー。
ここは「Luckys」というトレーラーハウスを宿泊施設として提供しています。
一台一泊定員3人で30000円だとか。。
設備はシャワーやトイレ、キッチン、ベッドなど必要なものはぜ〜んぶ揃っています。
周りのロケーションも絶景〜!
そして敷地内にはこれまらトレーラーハウスを改造したレストランでお食事もできます。(オシャレ!)
これ!お肉300gもあるハンバーグをいただきましたー!全てがアメリカ〜ン!
久しぶりにテンション上がりました♪
▲
by likeiart
| 2017-03-31 11:09
| 建築 アート
|
Comments(0)
九州と館山(千葉)。
仕事で地方に行く以外は自分の作業があるので、ほとんどアトリエにこもりっきり。
忙しくてほとんど都内には出ません。ここも都内ですが、山手線の内側には随分いってないような。。。。
なので、昨日は久しぶりにエネルギー不足の頭と心に栄養をと、国立新美術館で開催中の「草間彌生展」へ。
さすがに上野でもないのにチケット売り場は大行列でビックリ!!やよいちゃん人気ですな〜。
私はもう一つ乃木坂のほうの裏手のチケット売り場に行ってみると、すんなり3、4分でチケットを買えましたよ!
メインのこのお部屋は写真がOK!
彌生さまの色使いにはほんとに勉強になりました!
沢山パワーをもらったのでまたがんばろっと!
ご注文受け付けております。
3月15日発売です!!
▲
by likeiart
| 2017-03-11 08:06
| 建築 アート
|
Comments(0)
幾つになっても原宿の景色が好き。
遠いむか〜し学生時代は休みになったら原宿の裏通りをいつもショッピングしていた。
昨日は青山でアーティストの友人たちが春と秋に2回やっている「サントロペ」という展示会に行ってきました。
原宿駅を出てすぐに目に飛び込んでくるこの南国酒家が入っているビルの
近代建築はいつもかっこいいなあと思って見ている。
どんな新しいカッコイイ商業ビルよりオーラを放っている。
学生時代に通っていた美容室PEEK A BOOもこのビルに移転して未だ健在だ。
私が行っていたころは今の表参道東急プラザの真裏の路地にあったんだけど。
昨日は暖かかったのに表参道のイルミネーションを見て、あそうだ12月だ。と気付く。
幾ら何でも昔はここまで人が多くなかった表参道の日曜日は歩くことさえ困難。
でも人が多いということはイイことです。
表参道突き当たりを右に行くと青山スパイラルがあり、そこで友人たちのサントロペが開催されていました。
毎度久しぶりに会う友人に「痩せた?」と聞かれる。全然痩せてないのに、窶れて見えるのでしょうか、、、、、

アクセサリー作家のノンジーさんの黄色のネックレスを買いました。(可愛いでしょう〜❤️)
久しぶりに友人たちとも会えてお茶飲んでおしゃべりして、なかなか最近そんな時間がほとんどなかったので
心がほっこりしてとっても嬉しかったのでした。
さて、我々は、その表参道途中にある表参道ヒルズ(原宿から来た場合)手前を左の路地に入ります。
少し歩いて左手に全面ウィンドウの「アート・イン・ギャラリー」があります。
いよいよ明日からエッフェル塔企画展の開催です。
本日午後から設営に行って来ます。
たくさんの人に見ていただけると嬉しいな❤️
よろしくお願いしますっ!
🌟2016年12月6日〜12日まで東京表参道の「アートインギャラリー」にて
エッフェル塔企画展「Noel2016 Volla la tour Eiffel!」開催!参加します!
毎日夕方18時からはワインとおつまみのワンコインサービスをやるそうですよ
▲
by likeiart
| 2016-12-05 08:58
| 建築 アート
|
Comments(0)

千葉県佐倉にあるDIC川崎美術館で「レオナールフジタとモデルたち」という展覧会を見てきました。
とっても素敵なロケーションにあって、藤田の作品もた〜くさん拝見出来てHappyな一日♪
最近は忙しくてアウトプットばがりしてきたので先日立て続けに、新国立美術館で「ダリ展」、
サントリー美術館で「鈴木其一展」も見てフル充電しました!
▲
by likeiart
| 2016-09-18 20:52
| 建築 アート
|
Comments(0)
若冲の付喪神図はやっぱり面白かった↑
江戸時代にこの発想はすごいな。
西洋っぽくてキュビズムっぽくもありコミカルで、
オズの魔法使いを思い出したり、やっぱり若冲は異才!
妖怪や幽霊は実在しないものだから
それぞれの作家の空想の世界に触れられとても面白い展覧会でした。
Bon Voyage!
李惠(上野理恵子)洋画作品展
李惠(上野理恵子)洋画作品展
作品展のFaceBookページを特設しました。
細かな情報や作品アップして行きます
どなたでもご覧いただけるのでアクセスしてくださいね
https://www.facebook.com/events/164610747277860/ ▲
by likeiart
| 2016-07-14 07:25
| 建築 アート
|
Comments(0)
コルビジェの西洋美術館は世界遺産になり湧いてましたが
ここ前川國男設計の東京都美術館も大好きです
福岡市美術館も前川さんでした。
開催中のポンピドーセンター傑作展へ行ってきました。
パリではポンピドーセンターへは行った物の
中の近代美術館には入らなかったので見れてよかった。
コルビジェの絵もありましたよ
作品自体はやはり近代の作家が多いもの当時前衛と言われていたものは
もう古くさく感じるのは私だけでしょうか。
それはそうよね。もう前衛ではないからね。。。
作品に紹介されている作家本人の言葉も良かったです。
私は過去の作家たちからのメッセージにいつもやる気をもらっているのだ。
仕事中にはよく草間彌生野youtubeなんか見たりしてるもんね
やっぱりぶっ飛んでいる人は違います〜
▲
by likeiart
| 2016-06-25 07:16
| 建築 アート
|
Comments(0)
▲
by likeiart
| 2016-06-06 09:33
| 建築 アート
|
Comments(0)
毎日お天気良くて気持ちいいですね
GWは わりと都内が空いているので移動もラクラク〜♪
昨日は国立新美術館でルノアール、本日は山種美術館で奥村土牛を鑑賞。
そして李惠美術館。。どれも良いなあ(笑)
東京は春が来たかと思うと一気に美術館に花が咲いたよう!
各美術館大物ぞろいです♪
やっぱり若冲は観たいけどあんな混雑の中で観る勇気はないんだな😓
さてGW後半は制作とお仕事しよう〜
▲
by likeiart
| 2016-05-02 09:28
| 建築 アート
|
Comments(0)

新国立美術館で行われている「MIYAKE ISSEY展 」に行ってきました!
一生の一生って感じでかなり充実した展覧会です。
物作りの発想の転換、デザインというものは何か?というメッセージが沢山込められた
とても素晴らしい展示でしたよ!
最近はファッション業界の展覧会や映画などあちこちで見られます
今、ファッションデザイナーもこの時代の人のように世界の先端を行く日本人がいなくなりましたね
何でもそうだけど、何かしら情報がどこでも溢れていることが
際立つ存在を産まなくなってきたように思います。
自分の足で自ら動く事の大切さ、その意欲すらなくしてしまったような若者たち
わかりきったように冷めてどうでもいいみたいな空気はガクンと来ちゃいますね
私はそんな未来でも希望を持ち続けがんばって行きたいと思いま〜す
2016年初4月の個展情報はこちら!
Atelier de Likei 李惠のアトリエ展 in cafe Belle Equipe
東京近郊お近くの方ぜひ見に来てくださいね♪
▲
by likeiart
| 2016-04-02 08:59
| 建築 アート
|
Comments(0)
▲
by likeiart
| 2016-03-06 13:23
| 建築 アート
|
Comments(0)