野菊の水墨画
菊の季節ですね。
今日の水墨画の授業のお題は四君子のひとつである「菊」でした。
水墨画は、特別書き方を教わるでも無く「自由」でよいとのこと。
自由ね〜〜。(って何も教えてないやん)
自分のお手本や、本に載っている水墨の絵を見ながら、「これ見て描いて下さいー。」
という先生に突っ込む!
「いやいや、菊の茎はどうなってんか、花がどうなってるか わかってないと描けん!」
私は菊の花のことを覚えていないので、腑に落ちないまま描きました。
少し色を入れ、「書」も書き入れてみました。
水墨画には、草書が合うようです。
でもなんて描いているのか 意味はわかりまへん(笑)
描いた絵に、合わせて書も自由に変化させます。

by likeiart
| 2011-10-21 21:46
| 京都修行
|
Comments(2)